アルファベットを電話で正しく伝える!フォネティックコードって知ってる?

お役立ち情報

電話でメールアドレスやURLなどのアルファベットを伝えるのって、難しくありませんか?メールが届かなかったり、目的のサイトにたどりつかなかったり・・・。
思うように伝わらず、困った経験はありませんか?

私はコールセンターで勤務した経験から、ちょっとしたコツを知りましたので紹介しちゃいます。頭の片隅にあったら、きっとお役に立つと思います。

フォネティックコードとは?

無線通話などにおいて重要な文字・数字の組み合わせを正確に伝達するため、通話規則を定めた通話表のこと。

アクション映画などで、チームが作戦行動をするときの「アルファチーム、こちらフォックス、状況を報告せよ」「ブラボーチームは目標に向かって先攻」「チャーリーチームは待機」なんてセリフが印象的。

実はちゃんとした規則があったんですね。恥ずかしながら知らなかった。。。

これはWikipediaで紹介されている「NATOフォネティックコード」です。

文字 コード単語 発音 (強調部に
アクセントを置く)
A Alfa (ICAO, ITU, IMO, FAA)
Alpha (ANSI)
AL FAH
B Bravo BRAH VOH
C Charlie CHAR LEE
または
SHAR LEE
D Delta DELL TAH
E Echo ECK OH
F Foxtrot FOKS TROT
G Golf GOLF
H Hotel HO TELL (ICAO)
HOH TELL (ITU, IMO, FAA)
I India IN DEE AH
J Juliett (ICAO, ITU, IMO, FAA)
Juliet (ANSI)
JEW LEE ETT
K Kilo KEY LOH
L Lima LEE MAH
M Mike MIKE
N November NO VEM BER
O Oscar OSS CAH
P Papa PAH PAH
Q Quebec KEH BECK
R Romeo ROW ME OH
S Sierra SEE AIR RAH (ICAO, ITU, IMO)
SEE AIR AH (FAA)
T Tango TANG GO
U Uniform YOU NEE FORM
または
OO NEE FORM
V Victor VIK TAH
W Whiskey WISS KEY
X X-ray ECKS RAY (ICAO, ITU)
ECKS RAY (IMO, FAA)
Y Yankee YANG KEY
Z Zulu ZOO LOO

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

でも、このコードって日本人にはあまり馴染まない感じがしませんか?

日本人にわかりやすく伝えられる単語って?

私は、こんなふうにお伝えしています。

文字 使用する単語 説明方法
A America
Apple
アメリカのA
アップルのA
B Black
Brazil
ブラックのB
ブラジル(国名)のB
C ABC
China
ABCのC
チャイナ(国名)のC
D Diamond
Docomo
ダイヤモンドのD
ドコモのD
E English イングリッシュ(またはイングランド)のE
F France フランスのF
G Giants
Golf
ジャイアンツのG
ゴルフのG
H Happy
Hawaii
ハッピーのH
ハワイのH
I India インド(国名)のI
J Japan ジャパンのJ
K King
Korea
キングのK
コリア(国名)のK
L London
Lion
ロンドンのL
ライオンのL
M Midium
Market
Mc Donalds
ミディアムのM、MサイズのM
マーケットのM
マクドナルドのM
N Nippon
New York
News
日本のN
ニューヨークのN
ニュースのN
O Orange オレンジのO
P Pink
Parking
ピンクのP
パーキングのP
Q おばQ
Queen
オバQのQ
クイーンのQ
R Rome ローマのR
S Smile
Small
スマイルのS
スモールのS、SサイズのS
T T-shirt TシャツのT
U UFO ユーフォーのU
V Victory ビクトリーのV
W Washington
World
ワシントンのW
ワールドのW
X X-ray エックス線のX
Y Y-shirt
Yokohama
ワイシャツのY
横浜のY
Z XYZ
Zebra
XYZのZ
ゼブラのZ

オバQUFOが私のツボです(笑)。
例を出さなくても伝わりやすいのは、RWX。簡単に聞き取っていただけます。
聞き違いをされやすいのはMとN。伝わってないかも?と怪しいときには、複数例をお伝えして確認すると安心です。

まとめ

アルファベットを電話で正確に伝える方法には、フォネティックコードという通話表・規則がある。日本で日常的に使うには、日本人向けのわかりやすい表現を工夫してみてはいかがでしょう?


 

電話応対&敬語・話し方のビジネスマナー イラスト・マンガでよくわかる [ 尾形圭子 ]
価格:1296円(税込、送料無料) (2019/2/8時点)楽天で購入

コメント