おすすめ名入れプレゼント。もらって嬉しい・贈って楽しいプレゼントを選ぶ!

お役立ち情報

バレンタインデーが終わって、もうすぐホワイトデーですね。誕生日・合格・昇進・結婚・出産・新築・還暦。。。人生の節目には様々なお祝い事があり、そんな時、プレゼントは必須アイテム。

プレゼントって、もらって嬉しい・贈って楽しいモノを選びたいですよね。ヒトとはかぶりたくないし。。。そこで、私は「名入れ」プレゼントをよく選択しています。

プレゼントに名前が入っていると、もらった時ちょっと感動しませんか?自分の事を考えて準備してくれたんだ!と感じます。
名入れプレゼントは「特別感」を演出できるアイテム。上手に選択してお祝い事に華をそえたいですね。

私が今までプレゼントしたことのあるモノ、これから贈ってみたいと思うモノをピックアップしてみました。

名入れプレゼントあれこれ

ボールペン

昭和からのド定番(笑)?。私は成人したときに親戚から頂きました。パイロット、パーカー、クロスなど、有名どころが思い浮かびます。皆さん、絶対に一度はプレゼントされているはず!の一品。
今、女性にはこんなスワロフスキーのお洒落なキラキラボールペンが人気みたいです。

グラス・マグカップ・ビールジョッキなど

これも定番な感じですよね?
私も結婚のお祝いにワイングラス・タンブラーなど贈った記憶があります。
今はディズニーキャラクターペアマグが人気だとか?
アラフィフの私には、なんか痒くなってきそうなベタな感じではありますが、ディズニーキャラ好きな方って意外に多いですよね。そんなカップルには喜ばれるでしょう。

アラフィフ独身女子友には、こんなモノを送りたいと思います。琉球グラスって模様の出方が一つ一つ違って手造り感があって癒されます♪

後輩へのちょっとしたプレゼントなら、こんな感じの可愛いくて、プチプラがいいかも。

銀製品・ジュエリーケース

先日、20代前半のカップルにアンクレットをプレゼントしたところ、とても喜んでもらえました。
お揃い(ペア)ってベタだし、はずとダサい感じになりがち?(笑)。それとなくお揃いで、お洒落、でも二人の繋がりを感じられるさりげないモノが良いですね。

ヨーロッパでは「銀のスプーンをくわえて生まれた赤ちゃんは幸せになれる」ってことわざがあります。一生、食べ物に困らず、銀が魔除けになってくれるという意味があるそうです。出産祝いのプレゼントには、生まれてきた子の健やかな成長への願いを込めて銀のスプーンを贈る習慣があるのだとか。
個人的にピーターラビットがお気に入りです。

アクセサリーは人ぞれぞれの好みがあるので、贈っても結局身に着けてもらえない事もあえるのが実情(残念)。。。
アクセサリーそのものではなくケースをプレゼントするのはいかがでしょう?
小さな宝箱のような素敵なジュエリーケースを贈られたら、大切なものをしまっておきたい気持ちになります。

USBメモリー

今はUSBメモリーにも名入れができる時代なんですね~。感動して、つい買ってしまいました(笑)。
社内で落とした時、名前があれば誰のUSBメモリーかわかるので便利。アラフィフの私はUSBメモリーにテプラを張っていた時代を思い出しました。
セキュリティー上、USBメモリーを落としてはいけないのですが。。。

私が購入したのは下の合金のタイプです。キーリングにつけて携行しています。

財布・キーケース

人気のブランドのポールスミス。名入れ財布を、彼氏・彼女でお互いにプレゼントしたら素敵ですね。しかもレディース財布は封筒を模したデザインで、その名も「ラブレターハート♥」。ベタですが。
個人的にはポールスミスのストライプ柄がお洒落で好きです。

革製品は名入れ加工がしやすいので、多くの名入れ製品が販売されています。キーケースを検索するとたくさん紹介されています。

そんな中でこんな変わり種はいかがですか?
名入れではありませんが、世界でたったひとつの特別感を演出できます。とっさに車のナンバーを聞かれたときに役立つかも?(笑)

ガラスの置物

名入れのプレゼントをして一番感動されたのがこれです。
ガラスのリンゴに幸せの四つ葉のクローバー柄とメッセージ。メッセージを比較的長く刻めるので結婚のお祝いにピッタリでした。
その時、ちょうどマルタ島に旅行に行く機会があったので、ガラスのリンゴの下に置くために、マルタガラスのコースターをお土産に買ってきて、一緒にプレゼントしました。彼&彼女&愛犬の名前、結婚記念日を刻んでもらいまし
先日遊びに行ったら、玄関に飾ってくれていました。もう新婚じゃないですが(笑)

携帯靴ベラ

靴ベラも喜んでもらえたプレゼントの一つです。ビジネスマン、特に営業をされている方は、顧客訪問時に革靴を脱がれるケースがあると思います。業種によってその頻度は違うと思いますが。訪問先を去るときに顧客と挨拶しながら靴を履くのにモタモタ。。。

そんな時、携帯用靴ベラがあればスッと皮靴を履け便利。しかもお洒落でプチプラ。同僚へのプレゼントにお勧めです。

折りたたんで収納できるタイプや、靴ベラ部分が皮の製品もあるのですが、即使えて、へらの部分が真鍮製で薄いのでかかと部分にに入りやすい、このタイプが私のおすすめです。

ケーキ

セレモニーなどの多くの人が集まるシーンでは、こんな名入れケーキがテンションが盛り上がてくれそうです。
会社の表彰式、昇進祝い、退職祝い、還暦祝いなど。
パーティーでちょっとした「うけ狙いアイテム」としても喜ばれそうです。
インスタ映えしそう(笑)。

メガネケース

40代を過ぎるとメガネ(老眼鏡)?を使われている方が多いのでは?
シニアグラスを取り出すケースがお洒落だとさりげなく素敵です。

夫婦モノ(茶碗・湯呑)

湯呑も定番ですね。こちらはシックモダンな素敵な雰囲気が素敵。

御夫婦で楽しんでもらいたいのは、富士山デザインの夫婦茶碗。美味しい炊き立ての白米に、漬物を載せて、お茶漬けにして。。。夫婦で縁起の良いお茶碗で楽しむ。
食事を終えて、面倒な洗い物をして。。。茶碗を水切りラックへ。
えっ!富士山。お茶碗が逆さになると富士&赤富士(笑)。このお茶碗で美味しいものを食べたら、縁起を呼び込みそうですね。

名入れプレゼントを贈るときの注意点

贈る日程から逆算して余裕をもって注文

名入れをしてもらうためには、注文してから時間を要します。
長いものだと3週間位かかる商品も。贈る日にちから逆算して、余裕をもって注文したいですね。一月前には検討して、間に合うように注文しましょう。

注文後のキャンセルが難しい(ほぼ無理)

名入れ・刻印をしてしまったら、その商品は他の方に売ることができなくなってしまいます。お店のキャンセルポリシーを注文前によく確認しましょう。注文前のデザインの打ち合わせ段階では、納得いくまで遠慮せずお店と確認してください。

まとめ

名入れプレゼントを選ぶとき・贈るとき。
お相手がプレゼントを開封した瞬間、使っているシーンを想像してみましょう。きっとプレゼント選びが楽しくなります。

今回ご紹介したのは、ごく一例です。
もらって嬉しい・贈って楽しいプレゼント。あなたらしい名入れプレゼントを、イマジネーションを膨らませて選んでみませんか?

コメント