この度、大日本印刷(DNP)の不具合EBクロスを無料で張り替えてもらえることになりました。
その際「知っていると得すること、知らないと損すること」がありましたので、張り替えを依頼をする際の注意ポイントをまとめました。
これから依頼する方の参考になればと思います。
大日本印刷(DNP)の不具合EBクロスの概要
不具合は、2011年の販売開始から2013年までに製造されたEBクロスにおいて発生しています。軽く触っただけ、もしくは触ってもいないのに、壁がボロボロと剥がれ落ちる現象がおきています。
こちらの記事に詳細がアップされています。
私も参考にさせていただきました。
一条工務店i-smartで家を建てるスマートハウス!
新築購入してマンションに入居したのは、2013年3月のこと。今から6年前。
2年半位前に管理会社から「壁紙に関するアンケート調査」がポストに投函され「不具合がある場合は張り替えを検討します」と書かれていました。
その時点では不具合はなかったので、私の家は対象クロスは使用されていないと思っていました。
先日、マンションの管理組合の会合で「まだ壁紙の張り替えをしていない住人がいる」と聞き、そのとき初めて全戸対象のリコールだったと知りました。
壁が剥がれ落ちる理由は「日光の紫外線にあたることによる壁表面素材の劣化」とのことだったので、早速調べてみる事に。
日中は仕事で家を不在にしているので、休みの日以外、基本的にはカーテンを閉めていました。しかも、私の部屋は東向きなので日光がクロスにあたる時間が短かったせいか、目視での劣化は見当たらず。。。
しかし、あちこち壁紙を軽くこすってみると、、、窓枠の周りの壁紙がボロボロ剥がれ落ちるではありませんか!
6年経って発生する不具合もあるのですね。
早速、大日本印刷の担当者に連絡してみることに。
大日本印刷(DNP)と施工会社の担当者との打ち合わせの実際
営業担当者、調査担当者、施工会社スタッフの3名がきてくれました。まずは壁紙の劣化状態の確認から。
専用のテープで壁紙がどのくらい剥がれるどうか調査
調査担当者が棒の先に黄色い両面テープが付いたような長細い器具を取り出し、壁のあちこちに「押し付けては剥がし」を繰り返し、各場所の壁紙劣化の程度を調査票に記入。
調査結果は、東側の窓際近辺のみ剥がれ落ちがあり劣化を確認。他の部分は剥がれはなく劣化はありませんでした。
重要ポイント①張り替え範囲は対象クロスの全てを指定!
担当者いわく「今回の不具合では人体への健康被害はありませんので、速やかに作業を行うなら、劣化した部分だけの張り替えで大丈夫です」との事。
えぇ!?、東側のクロスだけ張り替えるの?
私は白い壁紙があまり好きではなく、10年後に壁紙を張り替えるつもりでした。
それまでは、と思って遠慮なく喫煙していたので、恥ずかしながら壁紙がある程度ヤニで汚れています。
一面だけの張り替えは現実的ではないし、しかも不具合クロスをそのままにするのか???
「全面張り替えを希望します!」とお願いすると、あっさり承諾。
張り替えの際は、遠慮なく対象クロスの全面張り替えをお願いしましょう。
クローゼットの中にも壁紙が使用されているケースがあると思いますので、よく確認してみてください。
重要ポイント②張り替えるクロスは色柄とも選択可能!
1LDKの我が家は張り替えの範囲から、作業日数は丸2日となりました。
スケジュール・施工工程・注意ポイントなどの説明・確認が終了すると、「それでは当日よろしくお願いします」と担当者は帰る雰囲気に。ちょっと待て!確認したいことがある!
「ネットで調べてみたら、壁紙の色や柄など、追加料金を支払えば選択できるという情報を見たのですが・・・」と言ってみたところ、
「同じEBクロスだったら、差額なしで選択していただくことが可能です」
「今、車からサンプルを持ってきます」と。
間もなく、分厚いサンプルを2冊持ってきました。
不具合品と同じEBクロスシリーズですが、現行品で問題なく使用されている商品です。
150種類ほどの色柄から選択可能。
LDKと廊下には淡いグレーを、寝室は落ち着いた感じのピンクを選択しました。
担当者は「壁紙を選択するのに、皆さんとてもお時間がかかるので、短時間で決めていただいて助かりました」との事。
私は10分ほどで決めたので、確かに短時間で終わって助かったのでしょう。
EBシリーズ以外の壁紙も差額を負担すれば選択できるようです。
まとめ
今回、大日本印刷の不具合EBクロスを無料で張り替えてもらえることになりました。
打ち合わせの際、担当者は張り替える範囲・壁紙の種類については言及してきませんでした。
おそらく、張り替えにかかる経費を安価に抑えるためだと思われます。
こちらから要望すれば対応してくれますが、説明を聞くままで要望を出さないと、最低限の張り替えのみで済まされてしまう可能性があります。
しっかり、全面張り替え、壁紙の選択を要望しましょう。
我が家は1LDKですが、ファミリー向けマンション・戸建ての場合は張り替え範囲も広くなります。前もって張り替えたい壁紙を決めておくとスムーズかもしれません。
その他、ネットで見かけた情報です。
- 不具合EBクロスの張り替えは10年間対応してくれる
- 戸建てなど作業のために無人にする必要がある場合は、ホテル代を負担してくれる
- 居住のままで施工してもらう際、キッチンが使用できない間の昼食代を支払ってくれる
壁紙の張り替えは時間も手間も面倒もかかりますが、この機をチャンスと捉え、新しい壁紙をGETして心機一転リフレッシュしちゃいましょう。
※物件によっては補償範囲が異なってくるかもしれません。ご自身のケースでよく確認されることをお勧めします。
コメント